写真日記2006
mimohutamo
12/8 (金) | 茅ヶ崎〜江ノ島〜鎌倉〜逗子〜葉山とR134を通って城ヶ島へ 運転は夫、愛車ルネッサでの最後のドライブでした。 大きな風力発電の風車が2機、南国のようなヤシや大きなサボテンや 子どもが小さい頃にはよく出かけた所でしたが久しぶりに行って |
![]() |
城ヶ島の海
|
![]() |
城ヶ島の灯台 修理か点検の最中でした この後、滑車で何かを下ろしていました。 |
![]() |
灯台の裏側 |
![]() |
アロエの花 何処にでも植わっている アロエ、庭先に南国情緒が 漂います。 これは城ヶ島です。 |
![]() |
リュウゼツラン? |
![]() |
城ヶ島の橋を撮ってみました。 |
![]() |
宮川公園の風車 しかし風車は1機とかぞえるのかしら? |
![]() |
ヨットハーバー |
11/1 | 夫の陶芸工房のある村、山梨県南都留郡道志村です。 紅葉し始めたので、ちょっとでかけてみました。 足元があぶなかったので、帰ってきてから 山歩き用の靴を買いました。 |
![]() 工房の裏山の紅葉 |
![]() 的様(室久保沢の渓流の底の一枚岩に現れた三重の的) |
![]() 的様の流れのすぐ下の滝 |
道志村の道の駅の花壇はもう秋、葉鶏頭が綺麗です。
9/19 (火) |
道志村クラフトフェアー2006 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4/17 |
伊勢原の渋田川に芝桜を見にいってきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
MIMOHUTAMOMINOHUTAMOMINOHUTAMOMIMOHUTAMO
4/9
|
8日9日と道志村にいってきました。 翌朝、山中湖に行って富士山をみてきました。 両国屋あたりまでは桜満開でしたが、道志の道の駅の桜はまだ 工房の庭のふきのとうで酢味噌あえをつくりました。 |
![]() 山中湖 |
![]() 道志道の駅 |
![]() 道の駅の桜はまだ蕾 |
![]() 奥の駐車場から見た道の駅 |
![]() 道の駅の道志川に掛かるかっぱ橋 |
4/3 (月) ☆近所で花見 |
香りはと 寄って冷たい さくら花 相模川に花見に行ってきました。オムスビもってのんびりながめてきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4/2 ☆上野公園 |
上野の都美術館に行ってきました。水彩連盟の展覧会でした。 |
![]() |
![]() |